白い歯でもっと素敵な笑顔に
審美歯科・ホワイトニング

  • HOME
  • 審美歯科・ホワイトニング

メタルフリー治療でもっと素敵な笑顔に

お口の中にある銀歯、気になっていませんか? 銀歯が気になって「思いっきり笑えない」「上手く話せない」という方におすすめしたいのが、「審美歯科」です。

千葉市中央区の大百堂歯科医院では、銀歯をセラミック製の白く美しい歯に替える審美歯科治療を行っています。セラミック素材を使った人工歯は自然で美しい見た目に仕上げられるだけでなく、変色が起こりにくい、汚れが付着しにくいというメリットもあります。さらに、金属素材がお口の中にあることで起こる、金属アレルギーなどのデメリットも解消できるのです。

銀歯があることで起こるリスクについて

銀歯があることで起こるリスクについて

金属そのものは身体に対して無害なものであり、すぐに金属アレルギーの症状が出るものではありません。経年とともに金属がイオン化して溶け出し、体内に取り込まれていきます。その結果、アレルギー症状を起こし健康に悪影響を及ぼします。

金属アレルギーが起こる仕組み
  • 金属がイオン化して溶け出す。
  • 金属イオンが体内のタンパク質と結合する。
  • 身体が金属イオンを異物だと認識する。
  • 再び同様の金属イオンが体内に溶け出し、体内のタンパク質と結合する。
  • 金属イオンと結合したタンパク質を、身体は異物だと判断し、皮膚や粘膜を攻撃する。
  • 肌荒れやかゆみといった金属アレルギー症状が起こる。
金属アレルギーの症状について

金属アレルギーの症状について

金属アレルギーは、肌荒れやかゆみなどの症状だけでなく、肩こりや頭痛なども引き起こす可能性があります。お口の健康は全身の健康にもつながっているので、気になる症状がある場合は一度ご相談ください。

手足のかぶれ 肌のシミ・しわ 肌荒れ 関節炎・関節痛 頭痛 腎炎 ぜん息 過敏性肺
偽アトピー性皮膚炎 汎発性湿疹 扁平苔癬(へんぺいたいせん) 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう) 水銀皮膚炎 うつ病 など

当院はメタルフリー治療をおすすめしています

  • 当院はメタルフリー治療をおすすめしています
  • 当院はメタルフリー治療をおすすめしています

当院では、患者さまにメタルフリー治療をおすすめしています。当院のメタルフリー治療では、セラミック素材だけではなく、保険適用のレジン(歯科用プラスチック)素材を使用した治療も行っています。ご希望や予算に応じて最適な素材を選び、メタルフリー治療をご提案することが可能です。

当院の取り扱い素材

オールセラミック(用途:詰め物・被せ物)

オールセラミック(用途:詰め物・被せ物)

100%セラミックでできた素材。金属アレルギーの心配がありません。天然歯のような自然な白さと透明感があり、汚れが付きにくく変色しにくいというメリットがあります。ただし、天然の歯よりやや硬く、咬み合う歯を傷付けてしまう可能性があるというデメリットがあります。

ハイブリッドセラミック(用途:詰め物・被せ物)

ハイブリッドセラミック(用途:詰め物・被せ物)

セラミックと歯科用プラスチック(レジン)を組み合わせた素材。金属アレルギーの心配がありません。天然歯に近い透明感や色調が得られます。柔軟性があり適度な硬度であるため、咬み合う歯を傷付けることがありません。

ジルコニア(用途:詰め物・被せ物)

ジルコニア(用途:詰め物・被せ物)

人工ダイヤモンドの原料にも用いられるセラミック素材。現時点では歯科で用いられる素材の中で最高品質と言われています。天然歯と見分けがつかないほど、透明感のある美しい見た目と高い強度が特徴です。変色が起こることもなく、長期使用が可能です。もちろん金属アレルギーの心配もありません。

メタルボンド(用途:被せ物)

メタルボンド(用途:被せ物)

金属の外側にセラミックを焼き付けた素材。内部が金属なのでセラミックより耐久性が高く、奥歯に向いています。ただし、長期使用により金属アレルギーの心配があり、金属が溶けて歯ぐきが黒ずんでしまうというデメリットがあります。

ファイバーコア(用途:コア)

ファイバーコア(用途:コア)

ガラス繊維強化樹脂でできた歯の土台です。従来の金属製のコアは強度が高すぎるため歯根が折れてしまう心配がありました。ファイバーコアの場合、柔軟性があり欠けにくく耐久性に優れています。また、金属製のコアは内側の金属が透けて透過性に劣りますが、ファイバーコアでは、天然歯と同様の透過性があり見た目が自然です。

歯の黄ばみはホワイトニングで解消できます

手軽に歯の黄ばみやくすみを解消して、白くすることができるのがホワイトニングです。専用の薬剤を歯の表面に塗布し、漂白することで歯を白くします。

当院では、ホワイトニングを扱っており、患者さまが理想的な歯の白さを手に入れるお手伝いをしています。歯の黄ばみやくすみでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

着色汚れの原因とは?

着色汚れの原因とは?

着色汚れは、色素を含んだ飲食物やタバコのヤニなどが原因で引き起こされてしまいます。コーヒーや紅茶、赤ワインなど色の濃い食べ物や飲み物を摂取することで、歯はしだいに着色していきます。また、タバコのヤニは歯に付着して蓄積することで、歯の表面が黄ばんでしまいます。

また、加齢も歯の黄ばみの原因の一つ。歯のエナメル質の内側にある象牙質はもともと黄色みを帯びており、加齢によってエナメル質が薄くなっていくと象牙質の黄色みが透けてきて黄ばんだように見えるのです。そのほか、テトラサイクイン系抗生物質を服用した場合も黄ばみの原因となります。

ホワイトニングとクリーニングの違い

ホワイトニングとクリーニングの違い

ホワイトニングは、加齢や飲食物などによる歯の黄ばみを薬剤を用いて白くする処置ですが、クリーニングとは、プラーク(歯垢)など歯に付いた汚れを落とす処置のことです。歯の表面の汚れだけでなく、歯と歯の隙間や歯と歯ぐきの間の汚れも落とすことができます。汚れを取り除くことで、くすんでいた歯の色を明るく見せることができます。ホワイトニング前にクリーニングを行うことで、より白く美しい歯に仕上げることができるでしょう。

当院のホワイトニングメニュー

当院では、歯科医院で行うオフィスホワイトニングを提供しています。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、濃度の高い薬剤を歯の表面に塗布し、特殊な光を当てて歯を漂白する処置のことです。即効性があるため、1~2回の施術で効果を実感できます。フッ素が配合されている薬剤を使用するため、ホワイトニングと同時に虫歯を予防する効果もあります。ただし、色戻りしやすいというデメリットも。結婚式などの大切な行事を控えていて、できるだけ早く歯を白くしたい方におすすめです。

ポリリン酸ホワイトニングを導入しています

ポリリン酸ホワイトニングを導入しています

当院では、安全で確かな効果が期待できる「ポリリン酸ホワイトニング」を採用しています。もともと生体内に存在している成分「分割ポリリン酸」を使用しているので、歯にダメージを与えずに安全な施術が可能。しみにくく痛みもほとんどありません。透明感のある自然な白さに仕上げることができ、1回の施術で効果を実感できます。また、着色防止効果・ステイン除去効果もあるため、色戻りがしにくいというメリットもあります。

【ポリリン酸ホワイトニングのメリット】

  • 従来のホワイトニングより、しみたり痛みが出たりすることが少ない
  • ホワイトニング後の後戻りが比較的遅い
  • 抗菌性があるので虫歯や歯周病の抑制に効果がある
  • ポリリン酸はカルシウムと結合する性質があり歯質を強くすることができる
  • 着色防止効果やステイン除去効果がある

医院案内はこちら JR千葉駅・京成千葉駅から徒歩5分。当院までのアクセス方法や院内の様子をご案内しています。

診療予約はこちらから 当院は患者さまをお待たせしないために予約制となっています。 診療予約はお電話またはWEBにて受け付けています。 WEB診療予約はこちら(歯科タウンへリンク)